バロック室内楽サロン(2019年10月24日開催)

バロック室内楽サロン — 東京リコーダー音楽祭ディレクター・本村睦幸が贈るバロック室内楽の愉楽 —

終演のご挨拶

本公演は無事に終演いたしました。ご来場いただきました皆様、運営をご支援いただきました皆様、誠にありがとうございました。

バロック室内楽サロン_演奏者の皆さんと上野 英理也 会長

今後も、このような音楽活動の支援を通して、地域振興など社会貢献ができるよう、より一層邁進してまいりますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

メディアファイブ株式会社のサポートを得て、本村睦幸リコーダーシリーズを福岡で開催できること、大変嬉しく思います。

リコーダーは、ご存知の通り、学校の音楽の授業でも使われ、とても親しまれている楽器ですが、14世紀から続く長い歴史を持ち、18世紀のバロック時代まで、主要な管楽器の一つとして広く用いられて来ました。その魅力をぜひ味わってみてください。

今回はルイ14世が治めるヴェルサイユの宮廷で活躍したオトテール、ルイ15世時代のシェドヴィル、それから、ハンブルグの楽長で国際的に人気を博したテレマン、ロンドンで活躍した巨匠ヘンデル、ナポリ出身のチェロの名手ランゼッティという、様々に異なる味わいのバロック室内楽をお楽しみください。 

共演をお願いしたのは、山本徹さん、根本卓也さんのユニット「ジュゴンボーイズ」、そして福岡での活躍のめざましい廣末真也さんです。ご来聴をお待ちしています。

本村 睦幸

日時

2019年10月24日(木)

  • 18時30分開場
  • 19時00分開演

出演者

  • 本村 睦幸(リコーダー)
  • 山本 徹(バロックチェロ) ジュゴンボーイズ
  • 根本 卓也(チェンバロ) ジュゴンボーイズ
  • 廣末 真也(バロックヴァイオリン)

プログラム

  • オトテール:組曲 作品5の4
  • N. シェドヴィル:ソナタ集「忠実な羊飼い」より第4番イ長調
  • テレマン:フルートとヴァイオリンのための2重奏ソナタ ト長調TWV 40:111
  • ヘンデル:リコーダー,ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ HWV 389
  • ランゼッティ:チェロソナタ 嬰へ短調 作品1の10
  • ヴェラチーニ:リコーダーソナタ第4番 変ロ長調

チケット

チケット価格

全席自由です。入場順となりますので、お早めのご来場をお勧めいたします。

  • 前売:3,000円
  • 当日:3,500円

チケット購入

前売券が完売した場合は、当日券は販売されませんので、お早めのご購入をお勧めいたします。

チケットぴあ

お申し込み受付を締め切りました。

イズタ・バイオリン

お申し込み受付を締め切りました。

弦楽器工房まつもと

お申し込み受付を締め切りました。

メディアファイブ

お申し込み受付を締め切りました。

開催

お問合せ

連絡先

TOP